
Vol.11 「サービス、ホスピタリティ、サプライズ」
サービス、ホスピタリティ、サプライズは違う。 サービス業は、サービスを有料で提供する。 タクシーが基本、運賃をまけることはない。 ホスピタリティは先...
ブログ
サービス、ホスピタリティ、サプライズは違う。 サービス業は、サービスを有料で提供する。 タクシーが基本、運賃をまけることはない。 ホスピタリティは先...
「真の原因を掴み、対処しないと、問題は繰り返す。だから『真因対策』は重要だ」(臥龍) 臥龍は、日本で一番少子高齢化の荒波を受けている秋田県が、逆に希...
5S=1S整理、2S整頓、3S清掃、4S清潔OR安全、5S躾・作法・習慣 1S整理=不要なものを思い切って捨てること、そしてスペースを創ってから、2...
先日のZoom研修で、目標を必達するための「鬼と金棒」をお伝えした。 四つの組み合わせがある。 小さな鬼に大きな金棒、鬼が潰れる、金棒を振り回せない...
日本丸の船長、船長就任前は「よく議論をしよう」、就任後は「すぐ国民に信を問おう」、野党は「国民に判断材料をしっかり提供しないで即総選挙とは、変節だ」...
「少し反応してもタイヤの向きが変わっては、事故が生じかねない。ハンドルには遊びが必要だ」(臥龍) Q.あなたには、人間関係の絆を繋ぐ「心のハンドルの...
臥龍の友人が、松下政経塾を受験したとき、松下幸之助翁の最後の質問は、「君は運はええんか?」だった。 即座に「いいです!」と答えなかった人は、落ちたそ...
正しいことをやろうとしても、人から誤解され、苦しんでいる人に伝えたい言葉がある。 「燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや(えんじゃくいずくんぞ こうこくのこ...
自転車はバランスを取らないと倒れる。 倒れないためには前進しないといけない。 自転車操業には、こぎ続けないと止まってしまうというネガティブな意味があ...
思い切ってやっていいよ! 思い切って投げていいよ! 但し、「理念」のストライクゾーンに投げること。 やりたいことをやっていいよ! 但し、「やりたいこ...