1. HOME
  2. ブログ
  3. ヒトピカ通信
  4. Vol.74 「平均温度を上げ続ける施策を打つことが大事」
BLOG

ブログ

ヒトピカ通信

Vol.74 「平均温度を上げ続ける施策を打つことが大事」

「20%のインプットが80%の効果を占める」というのが「2-8の法則」。
上位20%の顧客が売上の80%を占める、上位20%の商品が売上の80%を占める。
アリの群れの実験で、20%の働かないアリをつまみ出すと、残った60%から働かない20%が生まれた。
人財分布も優秀20%、普通60%、少し劣る20%と言われているが、要らないのは、仲間のやる気を消す「消燃人」というマイナス20%だけで、「人本主義」の観点では、全てが必要な人財だ。
20%、60%、20%は自然法則だが、おもしろいことに、A社の下位20%が、B社の60%に匹敵することはよくある。
またC社の60%が、D社の上位20%に匹敵することもよくある。
一番肝心なことは、人と比べない、比べるのは昨日より前進している自分だけという風土創りと平均温度を上げ続ける施策を打つことだ。

関連記事