Vol.83 「為せば成る、為さねば成らぬ、何事も」
「為せば成る、為さねば成らぬ、何事も、成らぬは人の為さぬなりけり」
これは江戸時代、財政破綻寸前の米沢藩(現在の山形県米沢市)を再建した上杉鷹山公の言葉だ。
臥龍は、「行動実践なくして成果はない。成らないのは本気でないから、本気でやれば成る」と解釈したが、これは古今東西を問わず普遍の原理だ。
だから、故J.F.ケネディ大統領が、「私が最も尊敬する政治家は上杉鷹山」と述べたと思われる。
https://bizgate.nikkei.com/article/DGXMZO3113650030052018000000
松岬神社(別称:鷹山神社)で求めた「為せば成る、為さねば成らぬ、何事も」の色紙は、感動だった。
https://www.uesugi-jinja.or.jp/about/