1. HOME
  2. ブログ
  3. ヒトピカ通信
  4. Vol.129 「同じことを語ることに臆さないのがリーダーである」
BLOG

ブログ

ヒトピカ通信

Vol.129 「同じことを語ることに臆さないのがリーダーである」

軸足がぶれないから、目的地にたどり着く。

企業の場合は、理念とビジョン。

個人の場合は、志・使命感や人生観・人間観・事業観やマイ・ルール(約束・掟)など。

ぶれないコツは、一言一句変えない、一日3回は脳幹へのインストール。

永く繋がっているものには、以下の事例がある。

論  語 完成紀元前5世紀頃 今から約2500年前
旧約聖書 完成紀元前5世紀頃 今から約2500年前
三  蔵 完成紀元前3世紀頃 今から約2325年前
新約聖書 完成紀元300年頃 今から約1600年前
コーラン 完成西暦632年頃 今から 約1393年前

何が凄いか?

一言一句変えないで、伝導し続けてきたこと。

企業経営、人生経営を問わず、インストールの量が、軸足がブレないという質を生む!

稲盛和夫氏は、「リーダーは壊れたレコード盤であれ」とおっしゃった。

飽きないように、たとえ話は変えても、本質は変えない。

「同じことを語ることに臆さないのがリーダーである」(臥龍)

関連記事