1. HOME
  2. ブログ
  3. ヒトピカ通信
  4. Vol.144 「気付きの滞空時間は3秒」
BLOG

ブログ

ヒトピカ通信

Vol.144 「気付きの滞空時間は3秒」

事象や情報に触れて、「気付き」が生まれる。

臥龍の経験だと、「気付き」の脳裏滞在時間は3秒。

あっと言う間に消えていく。

臥龍の場合は、スマホで「キーワード:一言」をパソコンに送る。

朝夕にパソコンを開けて、その「キーワード:一言」からパワポを作って、パワポデータベースに入れる。

あるいは、その「キーワード:一言」から文章が展開できれば、メルマガとして発信する。

先日も、超繁盛ホテル「道頓堀ホテル」で、橋本明言専務のお話をお聞きしながら、「マーケットアウト」という「キーワード:一言」が浮かび、直ぐにパソコンに送った。

「マーケットイン」は、お客様の気持ち(ニーズ)を想像して準備をするものだが、「マーケットアウト」は、お客様の気持ちに「成り切り」、「こうして欲しい」と思うことを「超おせっかい」に準備するもの。

一例を挙げれば、「宴会の人数変更は、1時間前までOK」、「宴会の飲み放題は3時間」、「70種類を超えるメニューが飲み放題」など。

宴会幹事の気持ちに成り切った「おせっかい」、これは想像以上にでっかい違い。

幹事は、「道頓堀ホテル」以外は使わないなあ。

関連記事