Vol.6 「人の行っていることが本音」
日本丸の船長、船長就任前は「よく議論をしよう」、就任後は「すぐ国民に信を問おう」、野党は「国民に判断材料をしっかり提供しないで即総選挙とは、変節だ」と非難。
「人の言っていることは建前、人の行っていることが本音」(臥龍)
Q.本音と建前が一致している人、一致していない人、あなたはどちらを信用する?
当然、前者でしょう。
ということは、他者はあなたの本音と建前の一致を見ていることになる。
Q1.あなたがリーダーであれば、今年、どのような指針を発表しただろうか?
Q2.その指針に照らして、あなたの言動は「一貫性」を保っているだろうか?
「信用とは、その人の言っていることを用いると書く」(臥龍)
あなたの言葉が用いられないときは、自分の「一貫性」をチェックしてみよう。
「相手の言動は、一歩手前の自分の言動の反映でしかない」(臥龍)