1. HOME
  2. ブログ
  3. ヒトピカ通信
  4. Vol.13 「三ちゃう法則」
BLOG

ブログ

ヒトピカ通信

Vol.13 「三ちゃう法則」

「三ちゃう法則」をご存じだろうか?
といっても、臥龍が提唱し、臥龍ファミリーが実践しているものだが、驚くべき成果を出している。
「言っちゃう
 書いちゃう
 成っちゃう」、これが「三ちゃう法則」。
イチローの夢作文も有名だ。
https://note.com/keieisya5/n/ne80fe4de058a
「三ちゃう法則」の元ネタは、ハーバード大学の在校生調査。
A.将来の明確な目的、目標を持っていない。
B.目的、目標を持っていたが、紙に書いていない。
C.将来の明確な目的、目標を持ち、かつ紙に書き、毎日読んでいる。
結果は、驚くべきものだった。
Aが84%、
Bが13%、
Cはなんとたった3%だった!
数十年後、卒業生を再び追跡調査した。
結果、Cタイプの3%卒業生の年収は、A・Bタイプの計97%全員の年収合計の10倍以上!
「将来の明確な目的、目標を持ち、かつ紙に書き、毎日読んでいる」の「積小為大」効果だった。
「積小為大
大事をなさんとを欲せば、
小なることを怠らず勤むべし。
小積もりて大となればなり。
およそ小人の常、大いなることを欲して
小さなることを怠り、
出来がたいことを憂いて
出来やすきことを勤めず、
それゆえついには大なることなすあたわず。
それは大は小を積んで
大となることを知らぬゆえなり。
       ~二宮尊徳翁の言葉~ 」
臥龍ファミリーでは、以下の状態を目指している。
社会人1年目に、全員が「自分はタイプCで、将来の明確な目的、目標を持ち、かつ紙に書き、毎日読んでいる」を、実践できている人に成っています!
これも、「20年前倒し育成法」の重要ポイントの一つだ。

関連記事