1. HOME
  2. ブログ
  3. ヒトピカ通信
  4. Vol.139 「あてがわれキャスティングと勝ち取りキャスティング」
BLOG

ブログ

ヒトピカ通信

Vol.139 「あてがわれキャスティングと勝ち取りキャスティング」

臥龍は、舞台を観るのも好きだ。

今年は、今のところ、「ラブ・ネバー・ダイ」「ウィキッド」「ボニー&クライド」などのミュージカルを中心に8本。

配役のことを「キャスティング」という。

企業も劇団、一人ひとりに配役が当てられている。

でも二つのタイプがある。

「あてがわれたキャスティング」と「オーディションで勝ち取ったキャスティング」。

前者には「やらされ感」、後者には「高揚感」がある。

Q.あなたの一度しかない人生、どちらで生きたいと思う?

仮に「あてがわれたキャスティング」であったとしても、「自分の人生劇場」の中でどういう意味がある「役柄」かを、自らの意思で再設定することが大事だ。

臥龍、25歳のとき、経営コンサルティング会社に入社したが、あてがわれたキャスティングは、ビジネス手帳の営業マン。

「なんだ不本意」とぐちる道もあったが、幸い臥龍は、「日本一の成績を出したトップセールスマン」になれば、将来、以下の看板が出せる可能性があるとイメージした。

「日本一の営業成績を叩き出したトップセールスマンが教える“実践セールスマン講座”」

すると自分事になって、結果、日本一の営業成績を出すことが出来た。

関連記事