Vol.27 ご自分の「定義集」をお持ちですか?
「見識とは判断できる力」(臥龍)
知識を詰め込んでいても、現場での判断、意思決定ができないと、リーダーは務まらない。
「知識・経験から定義を生み出すことで、実学が生まれる」(臥龍)
「定義」があるから、判断、意思決定ができる。
Q.ご自分の「定義集」をお持ちですか?
臥龍の「定義集」の一部をご紹介する。
「人生」とは、二度なし。
「人」の身体は食べたもので創られ、心は聞いた言葉で創られ、未来は語った言葉で創られる。
「仕事」とは、事前期待を超えること。
「クレーム処理」とは、クレーム発生前よりもファンにすること。
「時間」とは、割って使い、集中して使い、ワクワクと使うツール。
「育成」とは、本人が自ら育つ環境創り。
「経営」とは、この世に天国・極楽を創ること。
「経営」の99%は、社長次第。
「企業文化の本質」とは、従業員の子どもに現れるもの。
貴社でも年末に、リーダー各自の「定義集」披露(今年まとめた「新定義」の披露)の時間を持つことを、お勧めする。