1. HOME
  2. ブログ
  3. ヒトピカ通信
  4. Vol.45 「人は皆、価値観が違うというのが前提」
BLOG

ブログ

ヒトピカ通信

Vol.45 「人は皆、価値観が違うというのが前提」

問題が起こったときは、そのすれ違い要因を知るチャンスだ。
ある日の日台交流会のランチ、一人ひとり個別に焚き上げる小さいサイズの釜飯だった。
お店に到着したら、もう釜飯は炊き上がり、小さな固形燃料は消えていた。
釜飯は、炊き上がりの湯気、香り、温かさで食欲は増すのに、これは勿体ない。
しかしお店の方では、短いランチタイム、効率を考えてのことだった。
この問題から、事前に優先順位を確認しておくべきだったという反省が生まれた。
台湾の方々へのおもてなしとしては、効率よりもシズル感(食欲を増す演出)が先という合意形成が必要だった。
自分がこういう価値観だから、相手も同様だろうと思うと、そこですれ違いが起きる。
人は皆、価値観が違うという前提で事は進めよう。

関連記事