1. HOME
  2. ブログ
  3. ヒトピカ通信
  4. Vol.49 「一番心強い味方と一番やっかいな敵」
BLOG

ブログ

ヒトピカ通信

Vol.49 「一番心強い味方と一番やっかいな敵」

あなたにとって、一番心強い味方と一番やっかいな敵は同一人物だ。
「人は食べたもので身体が作られ
聞いた言葉で心が創られ
語った言葉で未来が創られる」(臥龍)
この聞いた言葉で一番近い言葉は、自分が語る言葉だが、実はもっと近い言葉がある。
「思考に気をつけなさい、
それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、
それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、
それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、
それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、
それはいつか運命になるから。」
(マザー・テレサ)
一日の言葉数でいえば、口にする言葉よりも、思考で巡る言葉の方がはるかに膨大だ。
この思考で巡る言葉の「マイ・ルーティン(ルール、掟、習慣)」が、あなたの運命の源泉だ。
Q.あなたはご自分の最強の味方をちゃんとコントロールしていますか?
★臥龍の代表的な「思考のルール」
1.思考の原点「全ての因は我に在り」、生き様「一日一生、残能全開、出し惜しみゼロ」、
念願「2100年に生まれる子ども達が“あってよかった!”と思える社会志産を六つ遺す」に、一貫した生き方を貫く。
2.根拠のない確信で始め、走りながら自信に変える人生を歩む。
確信の4ステップ:1.社会に善なるものか?、2.私利私欲はないか?、
3.魂がワクワクするか?、4.一人になっても続けれるか?
3.この世に失敗は存在しない。あるのは「成功」と「挑戦中」のみ。問題にぶち当たれば、0.5秒で「これは何のチャンス!」と置き換える。
4.「人として正しいか、美しいか」というヒューマンスタンダードで意思決定。
判断は、常に損得よりも美学・士魂商才。日本人であることの覚悟を持って生きる。
5.神仏は尊べど、頼らず。死ぬときに、走馬灯を見て、“まったく同じ人生を歩んでも悔いがない!”と言いきれる人生に近付き続ける。

関連記事