1. HOME
  2. ブログ
  3. ヒトピカ通信
  4. Vol.68 「努力の扉の色を赤から青に変えよう!」
BLOG

ブログ

ヒトピカ通信

Vol.68 「努力の扉の色を赤から青に変えよう!」

人の悩みは、健康、人間関係、お金、仕事で8割を占めている。
この悩みが何故起きるか?
その真因を押さえ、真因対策を打てば、基本的には無くなる。
臥龍も、30歳までは、この4つの中の幾つかには、いつも悩まされていた。
しかし、30歳以降の38年間、この4つの悩みから解放された。
勿論、努力は相当しないといけない。
突き詰めると、「人生二度なし」、せっかくの人生、悔いなく生きたい。
その為であれば、努力を惜しまないという「人生観」に行きつく。
楽して悩みから解放されようという姿勢が、いつまでも悩みを呼び込み、“おかしいなあ”、“こんなはずじゃないのになあ”の無限ループを繰り返す。
2025年を境に、本気で悩みから解放される生き方にチェンジしよう!
そう決意したら、努力の扉の色が、赤から青に変わる。
努力の扉の色が、2024年度版から変わった人は、理想のブルーオーシャン人生に近づく。
扉の色が赤のままだと、レッドオーシャン人生のままだ。
一例を挙げよう。
忙しいから運動なんて出来ないというのと、必ず運動してから残った時間で仕事をするのでは、扉の色が変わる。
ホノルル滞在でいいのは、必ず毎日ジムで汗が流せることで、身体のどこかが軽い筋肉痛。
これが実に気持ちがいい。
自宅マンション選択の条件もジムがあること。
だから東京滞在の折は、毎日1~2回ジムに行く。
健康の悩みが消える青の扉の一つだ。

関連記事