1. HOME
  2. ブログ
  3. ヒトピカ通信
  4. Vol.93 「あなたの絶対にやらないことリストは何ですか?」
BLOG

ブログ

ヒトピカ通信

Vol.93 「あなたの絶対にやらないことリストは何ですか?」

4月から新年度の会社では、新しく始めたいことも検討されていることだろう。

その前にやって欲しいのが、「思い切って止めること」や「絶対にやらないこと」のリストアップだ。

意思決定の1S=整理=やらないことを決める。

意思決定の2S=整頓=やることを決める。

1Sをしてから2S、これが順番だ。

残業の多い会社では、1Sをやらないで2Sをする傾向がある。

「思い切って止めること」も、ゼロにするケースもあれば、二分の一や三分の一にするケースもある。

臥龍が、アシザワさんの経営再建を行ったときも、先に1Sを行った。

例えば、仕事の部屋数を10から1にした。

ワンフロアにすることで、コミュニケーションが格段によくなった。

あるいは会議の総時間を半減し、効果を倍増にした。

臥龍が30歳の開業時に決めた「絶対にやらないこと」のリストは、以下の通りだった。

1. 大手コンサルタント会社にいたことはプロフィールに書かない。
やり方は真似ない(あり方は活かす)。そこで名刺交換した先には営業に行かない。
2.大義なき補助金付き仕事はしない。
3.下請け仕事はしない。部分の仕事はしない。
4.「定価」以外の仕事はしない。
5.志が低い、人間性が低い、ストレスを感じる社長とは仕事をしない。
6.研鑽にならない会には行かない。安易に群れない。
  「燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや」、孤独を楽しむ。

そうとうに生意気なルールだったが、お蔭でムダな時間は少ない事業家人生となった。

Q.あなたの「絶対にやらないこと」リストは何ですか?

関連記事